赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い 携帯サイト 赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い COMPANY 赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い 問い合わせ
週末起業・ビジネス・の象徴泉ガーデンタワー
赤ちゃんの名前
バランスの良い命名によって赤ちゃんの運勢を良くし、親子の相性までも考えた命名方法を紹介します。
 
改名占い

どうしたらよいか?悩んでいた人が、改名で運勢が変わった。改名で以前と違う自分に生まれ変わった。

 芸名占い
相性占い
結婚後!え〜、こんなはずでは・離婚?
夫婦の相性の変化に気づかないと不幸になるかも!
 
離婚後の名前
どうする?
離婚して今のままの名前でいいのか?旧姓に戻った方がいいのか?
運勢はどうなる?子供はどうなる?
 
天使の占いは「もしお客様だったら・・」ということを考えています。

・・鑑定前のご相談・・

●ご紹介
●お問い合わせ
●鑑定例
●おしゃべりシステム
 
占い始まり物語
平凡な主婦が赤ちゃんの名前・相性占いなどの占い師になったその本当のわけは・・・・?
 
球希の名前鑑定はどんな鑑定?
その特徴は!
赤ちゃんの名前・相性占いなど名前鑑定は文字と心の救世主・・・・?
 
お金占い
みんなお金で悩んでいる。でも自分にあったお金の考え方や金運ってあるのでは・・・?
 


成功脳を考える日記/命名・改名・芸名・姓名判断は「天使の占い」

命名や改名は赤ちゃんの一生や本人の運命を左右します。命名は両親や家族との相性バランスが運命を大きく決定します。バランスの良い命名や改名によって赤ちゃんや本人の運勢を良くし、親子の相性までも考えた改名・命名法を紹介します。

〜成功脳を考える〜 10年1月号(1)

■〜成功脳を考える・日記〜


10年
1月
起業・企業・ビジネスとしては成功するために必要な脳の訓練
命名・改名・社名・芸名・姓名判断・名前は「天使の占い」
11日  
12日  
13日 こんばんは!

しばらくメールのお休みがありましたことをお詫びします。
たまには脳もお休みを!というのは嘘で、脳にはお休みがありません。
告白します。ただの怠慢ですといいたいのですが、机に座る時間がなかっただけです。こんな時には、ノートPCがあれば等とつい愚痴がでます。

龍馬伝が始まりました。坂本龍馬は僕らにとってあこがれの的です。
どこがあこがれかというと、個人的には「泣き虫で弱っちぃ」落ちこぼれという印象があるのですが、そんな幼少期の龍馬が明治維新という大回転をやってのけるのですから、あこがれるなという方が無理です。

そこには既成の枠組みにとらわれない天衣無縫さがあります。現実の自分たちをいとも簡単に越えさせてくれる壮大な夢があります。そして、剣術の強さは免許皆伝!熱中すると方言丸出しでもかまわず唾を飛ばしてしゃべりまくる可愛い龍馬がいます。司馬遼太郎の坂本龍馬を読めば、みんながほれるでしょう!
こんな坂本龍馬の人間的な魅力が、不可能といわれた薩長同盟を成立させたのです。「船中八策」で示した明確なビジョンを持っていた龍馬!龍馬の魅力はきりがない!

いつの世でも何かを成し遂げるには人間的な魅力が必要だと思います。
そんな人間の魅力は、実は今の環境で得ることを蓄積して生まれるんだということに気がつきました。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★ミッションは種

脳は作業机でもありますが、実は広大無辺な畑であるということが言えます。
その畑に、ミッションという種を蒔くと何が実(みのる)のでしょうか?
ミッションという種から芽が出て、成長し花が咲いて実が実ります。
この実が種となって再び脳という畑に種が蒔かれるようになるのです。
こうして自分のミッションは継続して発展していくようになるのです。

こういう作業を繰り返していくと、どんどん新しい種が出現して、その度に種の遺伝情報は豊になっていって、新しい機能や能力が加わり、種は自然界の変化に対応して変化発展していきます。

同じように、ミッションも最初は小さなところから始まり、それが種の代を経るたびに発展して、どんどん変化し大きなミッションになっていくようになるのです。それが、「人生の軌跡」ということになります。

14日  
15日 こんばんは。
もう松の内も終わりとなりました。すでに左義長も終えて本格的な2010年になっていると思います。でも、季節的な一年は節分までと考える方が日本人の感覚にはあっているようです。陽暦と陰暦というのは、どうして二重になったのでしょうか?

太陽暦は現在グレゴリオ暦を採用しているところが多いのです。これは地球が太陽の周りを回る周期を元にしてつくられています。1582年にローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改良して制定した暦であるということです。

日本では長いこと旧暦(太陰太陽暦)を使ってきました。それが、明治5年(1872年)にグレゴリオ暦が採用され、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日(グレゴリオ暦の1873年1月1日)としたのです。
ここには実に不純な動機が日本政府にあったのです。それは、明治になって官吏への俸給を給料制にしたのはいいのですが、政府に金がないのです。そこで、歴を改変することで、官吏にたいする給料の支給を少なくしたのです。

いつの時代でも政府のやることは、歴史的な価値など考えもしないのですからね!太陰太陽暦は月を中心とした太陰暦に太陽の運行法則を加えたものです。要するに、月と太陽と地球の間のやりとりを考えた歴ということです。ですから、24節気を定めるなどして、農業と結びついて季節感がしっかりと分かるようになっていました。それが、西洋歴(グレゴリオ暦)の採用で農業的な季節感が失われてしまいました。何か大切なものをなくしたような気がします。

季節感というのは、自分の体のリズムと自然の環境で感じるものなのでしょうね!旬を感じる人になるっていうことが、現代では粋な生き方ではないかと思います。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★自分の人生観

ところで、このミッションの最初の種というのは、どうやって出来るのでしょうか?
昨日「脳をフォーカスするとミッションが生まれる」と書いたと思うのですが、そのフォーカスして生まれるミッションで、フォーカスするというのがよくわからないといわれるので、ここでお復習いをしましょう!
次のことを「脳」に尋ねるとミッションが生まれると書きました。

自分は人生で何をしたいのか?
自分は何を残したいのか?
自分の成功とは何なのか?
自分は何を得たいのか?

これは何を意味しているのかというと、「自分の人生観」ということになります。実はこれが最初の「ミッションの種」ということになるのです。
どんな人生観を持つかということが、種を決めているのです。
それはどんな人間観を持つかということにもなります。

松尾芭蕉の奥の細道に「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」というくだりがあります。これは人生は旅人(ゲスト)のようなものであるという意味だと思うのですが、
お父さんのブッシュ大統領は「他者(ゲスト)のために生きる人生は成功する」といっています。

多くの創業者の成功の秘密を聞いていくと、その結論は次のようなフレーズに集約されます。「全てはゲストのために」「ゲスト(人)のために生きる」
この「!!!のために生きる」の「!!!の」部分を自分なりに入れ替えてみましょう!すると、あなたの人生観が出来上がります。
例えば、「子供のために生きる」「夢のために生きる」という具合です。

16日 今晩は!
いつの間にか「お早うございますが、今晩は」になってしまいました。
正月そうそうだらしのないことで、お恥ずかしい限りです。
それでも、開き直って僕のいいところは続けるということです。

格言日記という日記をブログで出していましたが、これは2003年から始めましたのでまる6年間は続けたことになります。何事もやっていると辛いことも多かったり、もうやめちゃおうかなとか、何でわずかな人しか見ていないのにこんなこと書かなくっちゃいけないのか等と思い悩んだものです。それに、書いていれば激励のレスだけではなく、誹謗のレスも来ますから、下がったり上がったりの毎日でした。

でも自分にいいことも少しはありました。それは、書いている内に「起承転結」がよくわかるようになったことです。そうすると自然に4コマ日記になりました。次は正岡子規の「写す」というような文章を目指しましたが、これは歯が立ちませんでした。

やり続けていれば発見もあるし、次の目標も出てくるようになります。何でもやり続けていると発見の連続ということになってきます。何よりもそのことが好きになるということです。
何事も続けていると自分の中に新しい価値が生まれてくるということに気がつきました。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★成功への習慣

習慣というのを辞書で引くと
「学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式」とあります。
習慣というのは、「学習と繰り返しの行動」で決まるということになります。
ということは、成功するための学習と成功するための繰り返しの行動ということです。

それでは、成功の学習と行動って何か?ということになりますが、それがこれまでに学んできた「脳について」「脳の特徴」の学習ですし、これからもまだ学びが待っています。

ところで、一番重要なことを忘れていました。それは何・・・? 明日へと続くのだ。

17日 昨日に続いて今晩は!

今日は勉強会があって、ちょっとスピーチをしました。
慣れないことというのは、何事も緊張していいたいことの10分の1ほどもいってないという有様です。あれもいいたい、これもいいたいと思いばかりが先行して自分の中で原因と結果が一致していないということになっています。

科学は原因を探す学問です。結果の現象から原因とそのプロセスにかんする法則性を見つけるのです。そういう意味では人生も科学です。今の自分の原因は過去にあるからです。でも、その過去を探すことが自分発見になるかというと、そうではありません。人間の場合はいくら過去を探しても自分は変えられません。

実は今の自分が原因なのです。その今の自分から出発するということが大切になります。その時に周りや過去の自分をみていると、それは出発ではないのです。そんなことを考えていると、今日の勉強会は不足であるという現実の自分を発見したチャンスでもありました。

今の自分の原因は、間違いなく結果に向かって進んでいるということです。だから『今日の自分を変えていく』という小さな習慣が大きな結果を作るのだろうと思いました。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★脳内回路の習慣は成功ルーティーン

実は、「成功への習慣」を考えるときに、忘れてはならないことがありました。それは、先ず「成功への習慣」を現実化する前にやることがあるということです。それが「脳内回路の作成」ということです。

何の話か分からなくなったという向きの方もおられますから、「脳内回路」について考えてみます。
大リーガーのイチローの打席スタンドを想い出して下さい。必ず行う「ルーティーン」があります。彼独特の事前動作ですが、「ピッチャーにバットを向け右肩のシャツを左手でひっぱる」という動作です。

実際はずっと試合以前からルーティーンは続いていて、イチローは試合前のごはんは必ず「カレーライス」だそうです。
僕は若い頃エアーピストルの選手だったのですが、僕の先生は毎日ピストルを持たないで自分の心臓を打ち抜く全ての動作のルーティーンイメージを創れといい、これを実行しました。

先ず自分の脳の中で成功のためのシナリオ「ルーティーンイメージ」を創ることが重要です。「脳内回路」で成功のためのルーティーンイメージを習慣化しましょう!朝起きてから歯を磨いて・・・1日のスケジュールを成功ルーティーンにすることです。

18日  
19日 お早うございます。

仕事で徹夜をして、お早うございますというのも変な感じです。寝てないのにお早うございますというのはないでしょう!と思ったのですが、これは相手にお早い目覚めで元気で頑張っておられますね!という激励なのかも知れないと思ったら、体は疲れていても元気に「お早うございます」と大きな声で言えそうな気がしてきました。

それにしても、仕事だから仕方がないなどと考えていると、ついつい辛くなってしまいます。それに、嫌だなと文句の一つや二つをいいたくなるのですが、(実際に心の中では文句をいっぱいいっています)これが自分の好きなことや、自分のミッションと思っていれば、「はい、喜んで」ということになると思います。
この違いは大きいよね!たぶん力の出方が違うと思います。火事場のバカ力ではないですが、「何かのため」や「誰かのため」「愛する人のため」という「〜のため」というのは、利害や打算を越えてしまうんだなと気がつきました。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★思考は現実化する

ナポレオン・ヒルの有名な言葉だ。
本当か?と思う人は、実行してみればいいと思います。
人を恨んでみれば、人を恨んだ結果の生き方になります。
人を愛すれば、人を愛した結果の生き方になります。
1日の出発時に「ある考えの想い」を強めて出発すると、その日の終わりには想いの結果が現れてきます。

○成功する考え方は次のことを絶対にいわないということだそうです。

@無理 と言わない
A出来ない と言わない
B分からない 言わない
Cめんどくさい と言わない

○これが出そうになったら、次のように言い返すことです。

@無理・じゃないよ
A出来ない・ことないよ
B分からない・ことないよ
Cめんどくさい・ことないよ

20日 こんにちは!

雪の降るのが一段落して、あらかたの雪が道路から消え去ろうとしているのに、我が家の駐車場には雪かきした雪の残りがいっぱいでした。コンクリートのようにかたくなった雪を砕いて、道路に捨てる作業をしていたら、腰に違和感が走りました。

こういう事ってよくある話です。ぎっくり腰の一歩手前になったのです。よりによって出かけなければならない時に限ってなるんだからね!これも神様のいたずら?と思うことにしました。幸い何とか歩けるので、痛い腰を押さえて目的地へ車を走らせることができました。

腰は昔の古傷です。射撃の選手でしたから、しかも立射ですから無理な腰の使い方をした結果です。こういう古傷っていうのは、少しずつ少しずつ浮かび上がってくるんですね!それが、ちょっと無理をしたときに「あっ!」ということになります。痛めたところや傷ついたことはその時に逃げないで、ちゃんと処理をしておけばあとが楽なのに、それをしなかった結果が今ごろ出てくるのです。

古傷が痛むというのは自分の過去の清算のようなものです。たぶん心の傷も同じようなものだと思いました。
(遠山)

〜成功脳を考える〜

★脳は自分を客観的にみられる

人間と動物のどこが違うかというと、まあいろいろと考えられますが、それは精神作用ということです。動物でも植物でも人の心に似た機能は持っていますが、動物にはなくて人にしかないものがあります。それは、自分を客観的に観察できるということなのです。難しい言葉で言えば、これを精神の作用反作用の法則といいます。

要するに、自分を自分がチェックするということです。
このチェックの仕方に実は問題があります。
チェックといえば大体悪いことばかり、マイナス思考を取り上げるのが癖になっていませんか?
自分を客観的にみたときに、もし悪い点があれば、それを直してもっと夢のある姿を想像するのか?それとも悪いことばかり想像するのかという違いです。

「私って何て素晴らしい人間なんでしょう!今は貧乏で低い位置でしかないのだけれど、人には分からないけれど、こんなにすごい能力があるし、悪い点は時間をかければ克服できるし、1年後には年収がいくらで、時間も出来て自由に外国に行くことが出来て・・・私はやろうと思ったことは成し遂げられる人間なんだ」
と、どうすればいいかということを具体性を持ったチェックと想像が出来るということです。精神の作用と反作用というのは、もう一人の見えない自分が脳の中にある現実の自分をチェックするということです。この時に夢のデザインを描くように自分をチェックする人が何かを成し遂げられる人になります。

逆境や苦しい時にこそ夢のデザインを描くという精神作用を使わないと損するということです。


1月目次 (1) (2) (3)

〜成功脳を考える〜

週末起業・ビジネス・副業・企業始めませんか?

週末起業・副業・ビジネス・企業 資料申込


〒920-0268 石川県河北郡内灘町ハマナス1−68
天使の占い TEL 076−286−5226
改名で運勢が変わる 改名・姓名判断 改名相談 運勢・運命を開く天使の占い
E-mail:tamaki@yo-in.com
Copyright(c)2004 yo-in.com All Rights Reserved.