赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い SITE MAP 赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い COMPANY 赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い 問い合わせ
赤ちゃんの名前
バランスの良い命名によって赤ちゃんの運勢を良くし、親子の相性までも考えた命名方法を紹介します。
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
相性占い
結婚後!え〜、こんなはずでは・離婚?
夫婦の相性の変化に気づかないと不幸になるかも!
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
改名占い

どうしたらよいか?悩んでいた人が、改名で運勢が変わった。改名で以前と違う自分に生まれ変わった。

赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
天使の占いは「もしお客様だったら・・」ということを考えています。

・・申込み前の相談・・

●ご紹介
●お問い合わせ
●鑑定例
●おしゃべりシステム
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
占い始まり物語
平凡な主婦が赤ちゃんの名前・相性占いなどの占い師になったその本当のわけは・・・・?
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
球希の名前鑑定はどんな鑑定?
その特徴は!
赤ちゃんの名前・相性占いなど名前鑑定は文字と心の救世主・・・・?
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
お金占い
みんなお金で悩んでいる。でも自分にあったお金の考え方や金運ってあるのでは・・・?
赤ちゃんの名前・改名・相性占い・名前鑑定は姓名判断の天使の占い
   

命名・赤ちゃんの名前・改名・相性占い・姓名判断・初めての人のために!


ニュースで見る命名情報

★キム兄、香椎由宇の子どもを勝手に命名?
2011年1月12日

http://eiga.com/news/20110112/15/

[映画.com ニュース] “キム兄”こと木村祐一の監督第2作「ワラライフ!!」の完成披露試写会が1月12日、東京・港区のニッショーホールで行われた。木村監督ほか、お笑いコンビ「しずる」の村上純、田畑智子、高岡蒼甫、鈴木杏樹が舞台挨拶に登壇した。

恋人まり(香椎由宇)との結婚に向けて新居を探している修一(村上)は、同じ時期に引っ越すことになった実家を訪れ、かけがえのない家族との思い出を振り返っていく。木村監督自身の体験が反映された作品。タイトルの「ワラライフ!!」は「What a wonderful life!!」の略で、日々の生活で小さな幸せを感じる瞬間を表している。

木村監督は、「脚本に共感していただける方々だと確信したことが、キャスティングの決め手だった」と告白。映画初主演を務めた村上は、「最初はもちろんドッキリだと思ったけれど、徐々に実感が沸いた。木村さんは撮影現場でも常に温かくてまさに“ワラライフ”な人。特に酔ったときはかなりカワイイです」と監督の素顔を明かした。

修一の幼なじみ・弘之を演じた高岡は、「僕の役は不動産屋で働いているのですが、クランクアップしてから自分の父親が不動産屋であることに気づいた。もっと早くいろいろと話をきけばよかった」と吐露。村上から「気づくのが劇的に遅いですね」と突っ込まれていた。

夫で俳優のオダギリジョーの子どもを妊娠中の香椎はこの日欠席したが、ビデオメッセージで「私にも“ワラライフ”なことが起きました! ぜひこの映画を見てほっこりした気持ちになってください」とコメント。この映像を見た木村監督とキャストらは、主人公の名前をとって「男でも女でもいける“オダギリ修”にしよう」と子どもの名前で盛り上がっていた。

会見途中、高岡が体調を崩して退場したが最後には再び姿を見せ、1月14日に30歳の誕生日を迎える村上を皆で祝福した。

「ワラライフ!!」は1月29日公開。
キム兄が勝手に命名

★犬を見つけてくれた人に、出産間近の子供の命名権あげます
2011年1月14日

http://arbroath.blogspot.com/2011/01/canadian-couple-offer-to-name-baby.html

飼い犬が行方不明になったときの気持ちはいかばかりかと察しますが、カナダで行方不明の犬を探している夫婦が、一風変わった謝礼を打ち出したそうです。

なんと見つけてくれた人には、もうすぐ生まれてくる自分たちの子供に命名する権利を与えると言うもの。

ダンさんとサラさんの夫婦は、1月4日に飼い犬のモリー・ジェーンを排泄のために表に出したところ、それ以来帰ってきませんでした。

いなくなったのは16ヶ月のバーニーズ・マウンテン・ドッグで、本当の娘のようにかわいがっていたと言います。

当日に同じ種類の犬が盗まれそうになったというニュースがあったことから、二人は盗難にあったのではと疑いを抱いて警察に通報し、必死で捜索中とのことです。

2人には3週間後には子供が生まれる予定で、犬を無事に見つけてくれた人には生まれてくる赤ちゃんの名前を付ける権利をお礼として渡すことにしたそうです。

どんな変わった名前でもいとわないと言い、それくらい2人にとって犬が大事だと考えて抜いた結果だとのことです。

犬をどうしても見つけ出したい気持ちは十分に伝ってきますが、これがありがたいお礼かどうかと言われると、少々疑問ではありますよね。

実際に命名されるかはともかく、話題性と言う点では上手くいっているので、出産までに見つかることを期待したいところです。
犬を見つけてくれた人に命名権あり

★たいやき「金五郎」ほっかほか 殉職警官慕って命名
2011年1月12日

http://mytown.asahi.com/areanews/tochigi/TKY201101110482.html

たいやき「金五郎」を持つ宮沢礼人さん。後方は店=矢板市扇町1丁目

 矢板市のJR矢板駅隣に「金五郎」という名のたいやき店が開店した。昨年夏、大雨による冠水状況を調査中に車にはねられ、殉職した矢板署警備課長の稲沢金五郎警視(当時53)を慕う店長が「名前を残したい」と、遺族の承諾を得て名づけた店だ。思い出を大切にしたホカホカのたいやきは、味も上々だ。

 店は「たいやき矢板金五郎」。駅舎わきの空き地を借り、中古の移動販売車(2トン車)を止めて販売している。

 自慢のたいやき「金五郎」は米粉を使い、アズキとクリ、イチゴの3種類(1個150〜180円)。加えて「銀十郎」はピーナツとココア入りの2種類(同140円)があり、シロップをかけて食べる「つけたいやき」だ。

 店を開いたのは、地域おこしを目指して市内の男性ら4人が立ち上げた会社「たかはら楽酪(らくらく)農園」。代表の宮沢礼人さん(42)は高校を卒業後、ファッション関係の学校で学び、東京や京都、さらにパリで10年以上暮らしたが2009年1月にUターン。温かな故郷の雰囲気に包まれる一方で、寂れた商店街などが気になったという。

 そんな時に出会ったのが、同市教育委員会主催の地域おこし講座「矢板武(やいたたけし)塾」だった。講義を受け、たいやき店の構想をオークションで発表した。おいしくて親しまれ、少ない予算で開業できるという狙いがあった。その思いに自然食品の生産販売をしている梅園隆さん(47)=宇都宮市=らが賛同した。

 故稲沢警視は、宮沢さんの父で元市議の昭夫さん(77)と親しかった。温厚な人で、たいやきに挑戦していた宮沢さんにも何かとアドバイスしてくれたという。「亡くなった時はショックだった」と振り返る。

 警察葬が営まれた日の翌日、宮沢さんは矢板市内の稲沢さん宅を訪れ、起業に向けた思いと稲沢さんの名前を残したいという気持ちを語った。

 妻のとも子さん(54)は「夫がそんなに思われていたなんてうれしい。夫は『稲の沢に金がごろごろしている縁起の良い名前』と話していました」という。

 開店間もないが、ホカホカのたいやきの評判は上々。宮沢さんは「金五郎さんの名前と同様に、店も忘れられないようにしたい」と語る。

 問い合わせ先は宮沢さん(090・4712・9950)。(人見正秋)
.

★みなとみらい物語:変わり行く街で 命名から30年、誕生秘話 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110101ddlk14040068000c.html

 「みなとみらい」は横浜市が再開発事業の名称として公募し、2292点の中から、文化人ら8人で作る名称選考委員会によって1981年に選ばれた。命名から30年。「誕生秘話」を、当時の関係者に聞いた。【聞き手・吉住遊】

 ◇建築屋の思考役立つ−−名付け親・荒井真一郎さん(58)
 業界紙で「愛称募集」という記事を見て、応募しました。「横浜で生まれ育ったから何かやってやろう」と。

 街を連想させるような機能的な名前を考えなければと思いました。建物を造る際、イメージやコンセプトを練りに練る「建築屋」としての思考方法が役に立ったのかもしれない。浮かんできたのが「港・横浜」「未来都市」「21世紀」というキーワード。カタカナ語がはやっていたので、それはやめようと思い「みなとみらい21」にしました。応募前、妻に伝えたら「演歌の題名みたい」って笑われましたけど。振り返ると、壮大な計画だったと思います。工場を移転させ、あんな巨大なビルを建てるなんて。自分は名前を付けただけですが、それが地名になったりして自分が死んでも残る。光栄なことです。

 実は、市営地下鉄「ブルーライン」「グリーンライン」の命名者の一人でもあるんです。こちらは、たくさんの人が同じ名前で応募したそうですけど。「みなとみらい線」を合わせると、市内の地下鉄すべてを名付けたことになるんですよ。(談)

 ◆名称選考委員

 ◇少しずつ大人の街に−−作詞家、阿木〓子さん(65)
 横浜に「ご恩返し」のつもりで、選考委員を引き受けました。「東京スカイツリー」を決める名称検討委員も務めましたが、名前を付けるのは、あの時が初めて。すごく緊張した思い出があります。

 委員に共通していたのは「日本語がいい」ということ。私が推していたのは「赤い靴シティ」。ロマンチックでかわいいと思ったから。最終的に「みなとみらい21」に決まり、その段階では、100%いいと思いました。

 選考前にプロジェクトの計画表を見せてもらったけど「こんな都市が本当にできるのか」ってビックリした覚えがあります。今でもよく訪れますが、思った以上に発展したと思う。街づくりを一から計画的にやれたのが良かったのかも。

 街は100年、200年単位でつくるもの。「みなとみらい」は、小学生くらいの段階かな。これまでみたいに、敷地にビルなどを詰め込むだけでなく、空間にゆとりを持つようにして少しずつ大人の街になってほしい。(談)

 ◇私だけが拾い出した−−イラストレーター、柳原良平さん(79)
 市の担当者が事前に196点に絞り、その中から選考委員が最終的に決定するという運びだったんです。

 当初挙がっていたのは、「トワイライト・タウン」「ハーバーライト・タウン」「ポート・タウン」「マリナポリス」……。何だかマンションの名前みたいでね。選考委員がそれぞれ、応募リスト全部の中からもう一度洗い直すということになりました。

 分厚いリストをめくりながら、「みなとみらい21」という名称が目に付いた。字面がきれいだし、長期的に継続されるプロジェクトの中で、普遍性を感じました。1回で決まらず、別の日に改めて会議を開いて、語感がよいということで採用が正式に決まりました。

 委員の中で、リストから「みなとみらい」を拾い出したのは私だけ。私がいなければこの名称に決まることがなかったかもしれないと考えると痛快。みなとみらい地区には、今もよく飲みに行きます。きれいな街になって良かったと思いますね。(談)

 ■なるほドリス
 <NEWS NAVIGATOR>

 ◆きれいな街はどうつくられたの?

 ◇景観保持で自主ルール作り
 Q アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されて注目されたけど、横浜市のみなとみらい地区ってどんな所?

 A 西区と中区にまたがる臨海エリア(186ヘクタール)で、中央、新港、横浜駅東口の3地区からなります。 Q どうやってつくられたの?
 A 1965年、当時の飛鳥田一雄(あすかたいちお)横浜市長が「6大事業」の一つとして打ち出しました。戦後占領軍の接収で復興が遅れた関内・伊勢佐木地区と、それに代わって発展した横浜駅周辺の二つの地区に挟まれた地域を埋め立てて再開発するというものです。当時は「我が国最大、最後の大プロジェクト」と呼ばれました。
 そのころ、この場所には「横浜ドック」とも呼ばれた三菱重工横浜造船所などがありましたが、同社は工場を中区本牧と金沢区に移すことになります。
 ちなみに他の五つの事業は、ベイブリッジ建設▽港北ニュータウン建設▽地下鉄建設▽高速道路建設▽金沢区埋め立て−−です。

 Q きれいな街ってイメージがあるね。

 A 97年には、建設省(現国土交通省)の「都市景観100選」に選ばれてますね。景観保持のため、地権者同士が自主的なルール(協定)を結び、それに沿った街づくりが進められています。建物の色調を整えたり、横浜ランドマークタワー(約296メートル)から海に向かって建物の高さが低くなるように配慮することなどが求められています。

 Q 「みなとみらい」の未来は?

 A 当初の事業計画では00年ごろまでに就業人口19万人、居住人口1万人を目指していましたが、就労は6万7000人(09年末現在)、居住は7500人(10年11月現在)にとどまります。
 バブル経済崩壊で計画は大幅に遅れました。日産自動車が07年にみなとみらいで新本社の建設を着工(09年完成)するなど再び開発に拍車がかかりそうでしたが、08年のリーマン・ショックで高級ホテルやオフィスビル進出の計画撤退が相次ぎました。新たな開発が進むかは経済状況に左右されそうです。
 それでも観光スポットとしては好調です。訪れる人は右肩上がりで、09年は約5400万人に達しています。回答・吉住遊(横浜支局)

==============
 イラストの「アンクルトリス」=サントリー提供=は、「みなとみらい」の名称選考に携わった柳原良平さんが生み出したキャラクターです。

==============
 ■人物略歴
 ◇荒井真一郎
 78年に技官として防衛施設庁(現防衛省)入庁。防衛大施設課長時代には、同大本部庁舎や講堂の建て替えなどに携わる。10年7月から防衛施設問題調査分析官。横浜市在住。

==============
 ■人物略歴
 ◇阿木〓子
 横浜市出身。「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」で作詞家デビュー。夫でミュージシャンの宇崎竜童さんと共に、黄金時代の山口百恵さんに数々のヒット曲を提供する。

==============
 ■人物略歴
 ◇柳原良平
 サントリーのトリスウイスキーのキャラクター「アンクルトリス」を1958年に描く。大の船好きで知られ、みなとみらい地区に係留される帆船日本丸の名誉船長。横浜市在住。

==============
 ◇「みなとみらい」のこれまで
1965年 2月 横浜市が「6大事業」の一つ「都心部強化事業」発表

  78年11月 市都心臨海部総合整備計画調査委員会(八十島義之助委員長)発足
  79年12月 同委員会が基本構想を市に報告
  80年 3月 三菱重工横浜造船所の移転決定
  81年10月 事業名が「みなとみらい21」に決定
  84年 2月 埋め立て工事始まる
  85年 4月 日本丸一般公開始まる
  89年 3月 横浜博覧会「YES89」開幕
     11月 横浜美術館開館
  91年 8月 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル開業
  93年 7月 日本一の高層ビル横浜ランドマークタワーが開業
  97年 7月 クイーンズスクエア横浜開業
  99年 9月 新港地区街開き
2004年 2月 地下鉄「みなとみらい線」開通
  08年 5月 第4回アフリカ開発会議開催
  09年 4月 横浜開港150周年事業「開国博Y150」開幕
  10年11月 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議開催
 ※写真はいずれも横浜市提供

毎日新聞 2011年1月1日 地方版

★キリン命名 ふくりんです
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101090061.html

 福山市芦田町の市立動物園は8日、新たに仲間に加わったアミメキリンの愛称の命名式をした。公募で寄せられた963点の中から選び、「ふくりん」に決まった。

 キリン舎であった命名式で、藤井哲朗園長が愛称を発表。「福山の『ふく』と、昨年3月に亡くなったアミメキリン『リン』を重ねて付けられた愛称を選びました」とあいさつした。会場では早速、「ふくりーん」と呼び掛ける来園者もいた。

 名付け親11人のうち、抽選で選ばれた同市駅家町、アルバイト店員赤木進一さん(26)と同市神辺町、会社員渡辺晋生さん(39)が式に出席した。2人はキリンのぬいぐるみと賞状を受け取り、餌やり体験もした。

 渡辺さんは「人気者になってほしい」とにっこり。赤木さんは「名付け親になれてうれしい」と話していた。

キリンの名前は「ふくりん」と命名
【写真説明】ふくりんに餌を与える赤木さん(左)と渡辺さん

★横綱の羊に「ハイル」と命名(12/27 07:31、12/27 13:04 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/266169.html

「ハイル」と名付けられた白鵬関の羊
 【滝川】滝川市観光大使の横綱白鵬関に同市が送った羊の愛称が、モンゴル語で愛を意味する「ハイル」に決まった。横綱の支援者から25日夜、連絡があった。

 羊は生後11カ月の雌で、白鵬関に代わり市内で飼育している。たきかわ観光協会の愛称募集に道内外から寄せられた144件から、空知管内月形町の鈴木久美子さん(27)の案を横綱が選んだ。

 「愛される羊に育って」との願いを込めて応募した鈴木さんは大の白鵬ファン。同観光協会は「横綱からのクリスマスプレゼントかも」。
横綱白鵬の羊は「ハイル」と命名

★小惑星:「Toyoteru」命名 新潟・豊照小、民間校長がプレゼント /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20101220ddlk15010011000c.html

 太陽系の小惑星に新潟市立豊照小学校(同市中央区見方町)にちなんだ「Toyoteru(豊照)」の名が付いた。埼玉県出身の民間人校長である同校の大内一郎校長(52)が、小惑星を発見した同郷のアマチュア天文家、佐藤直人さん(57)に命名を依頼し、実現した。

 大内校長は、埼玉県東松山市の自動車部品製造・金属加工会社の元副社長で、08年4月に新潟市初の民間人校長になった。3年の任期を終えるのを前に、「子どもたちにプレゼントを残したい」と考えていたところ、佐藤さんが発見した小惑星に埼玉県のマスコット「コバトン」の名が付いたことを知り、直接かけあった。

 小惑星の命名提案権は発見者にあり、佐藤さんは「子どもたちのためなら」と快諾。97年に発見して名前が決まっていなかった21348番の小惑星への命名を決めた。豊照小周辺の歴史を2人で改めて調べ、地域の紹介文を添えて申請し、11月28日に国際天文学連合に認可された。

 小惑星・豊照は今の季節は正午ごろ、真南の空に位置しているという。肉眼では見えないものの、大内校長は「星は永遠に残る。校訓のように、見えないところで子どもたちを『豊かに照らす』存在になってくれたら」と願う。

 豊照小では22日、「小惑星『豊照』誕生をお祝いする集会」を開く。全児童88人が、星形に切った色紙に自分の名前を書いて貼り付ける横断幕を制作中で、当日お披露目の予定。2年の前田清華さん(8)は「うれしい。本物を見てみたい」と笑顔を見せた。【黒田阿紗子】

毎日新聞 2010年12月20日 地方版

★本田選手ちなみ命名のトラ、ケイスケ死ぬ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101231-OYT1T00166.htm

. どうぶつ
 多摩動物公園(東京都日野市程久保)は30日、同園で飼育していたアムールトラの子ども「ケイスケ」(雄)が大腸炎で死んだと発表した。

 生後5か月だった。

 28日朝から動きが悪かったため、30日に併設されている動物病院で治療を受けたが、同日午後2時半に死んだのが確認された。

 ケイスケは今年7月、同園で誕生したアムールトラ3頭のうちの1頭。同園が名前を募集し、サッカー・ワールドカップ日本代表の本田圭佑選手にちなんで命名された。

(2010年12月31日10時19分 読売新聞)

★小学校の名前、宇宙に輝く 小惑星に「豊照」と命名
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201012300244.html

2010年12月31日

 火星と木星の軌道の間にある小惑星の一つが、東松山市出身の大内一郎さん(52)が校長を務める新潟市立豊照(とよてる)小学校にちなみ、「Toyoteru」と名付けられた。

 大内さんは今年度で任期が最後となる「民間人校長」。「地域や子どもたちに何かプレゼントを」と、小惑星を発見したアマチュア天文家で、入間市職員の佐藤直人さん(57)に協力を求めた。

 大内さんは、埼玉県のマスコット「コバトン」の名が、佐藤さんの発見した小惑星につけられていたことを知り、「豊照」の命名を依頼。佐藤さんが国際天文学連合に申請し、承認された。

 佐藤さんは小学生のころから、星に名前を付けることを夢見てきたという。「Toyoteru」は肉眼では観測できないというが、子どもたちにとっては、心の中で輝く星になりそうだ。(藤井裕介)

★96年発見の小惑星を「稲荷森」と命名 南陽の大国さん、古墳にちなみ
http://yamagata-np.jp/news/201101/01/kj_2011010100003.php
2011年01月01日 09:28
>>山形新聞トップ >>県内ニュース >> 地域

大国富丸さん 南陽天文愛好会長の大国富丸さん(79)=南陽市三間通=が、1996年に発見した小惑星に、同市長岡にある国指定史跡の稲荷森(いなりもり)古墳にちなんで「稲荷森(Inarimori)」と命名し、国際天文学連合(米国)の小惑星センターに申請が認められた。大国さんがこれまで発見した小惑星は計129個に上り、命名はこれが63個目となる。

 小惑星は、発見後の再観測で軌道が確定すると発見者に命名権が与えられるが、軌道確定までには何年もかかる場合があるという。今回、「稲荷森」と名付けた明るさ16.6等星の小惑星は、大国さんが96年10月におひつじ座の近くで発見。同センターに仮登録された後、火星と木星の間を5.6年周期で公転する軌道が確定し、番号「17645」で正式登録された。

 命名権を得た大国さんは、登録番号から小惑星の名前を検討。稲荷森古墳が古墳時代初めの4世紀後半に造られたことにちなみ、「17(イナ=いなりもり)6(ム=むかし)4(ヨ=4世紀)5(ゴ=ごろ)」との語呂合わせで申請し、昨年12月6日付で「稲荷森」が晴れて認定された。

 これまで「南陽市」や「月山」「最上川」など本県ゆかりの名称を付けてきた大国さん。「稲荷森古墳のある史跡公園はよく散歩に行く所。子どもたちが星空に関心を持ってもらうきっかけになればうれしい」と話している

★ワオキツネザル赤ん坊、「サニー」と命名
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/101220/stm1012202208012-n1.htm
2010.12.20 22:06

県こども動物自然公園で誕生したワオキツネザルの赤ちゃん(右)の名前が「サニー」に決まった。左は母親のレニー 埼玉県こども動物自然公園(東松山市)が公募していたワオキツネザルの性別不明の赤ちゃんの名前が、「サニー」に決まった。

 決め手は「オス、メスどちらにも似合う名前」だったこと。原産地のマダガスカルの言葉で「母親」を意味する母サルのレニーとも似通っており、「呼びやすい名前」と同園。性別をめぐっては、担当者間でも“対立”しており、わずかにメス説が有力なのだとか。同園は「やきもきさせるが、来年の夏ごろには分かるのでは」と話している。
キツネザルの名前は「サニー」

★僕「ナッツ」私「ナナ」 アライグマ 赤ちゃん2匹命名
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218157
2010年12月29日 01:42 カテゴリー:九州 > 福岡

「命名」の記事をお探しですか?最新関連記事が 69 件 あります。
「ナッツ」と命名された雄
「ナナ」と命名された雌 小倉北区上到津4丁目の動物公園「到津の森公園」で7月に生まれたアライグマの赤ちゃん2匹の名前が公募で「ナッツ」と「ナナ」に決まり、園で19日、命名式があった。

 園によると、「ナナ」は雌で、体が茶色っぽく好奇心旺盛な性格。雄の「ナッツ」は色が黒っぽくて面長で、母親にいつもべったりの甘えん坊という。名前は10−11月にアライグマの獣舎前で公募し、計1112通の応募があった。件数が多かった名前の中から呼びやすく、来園者に覚えてもらえそうな名前を飼育員が選んだという。

 園は「2匹が生まれてアライグマが10匹になった。にぎやかになったコーナーをぜひ見に来て」と話している。
アライグマの赤ちゃん・左は「ナッツ」右は「ナナ」

=2010/12/29付 西日本新聞朝刊=

★ビッチュマン  「町の安全守る」  高梁署 「特命」 委嘱
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20110112-OYT8T01213.htm

「市民を守るため全力で戦います」と重本署長に誓うビッチュマン(高梁署で)  高梁署は12日、安全安心の町づくりに力を貸してもらおうと、高梁市のご当地キャラクター「ビッチュマン」を<特命ヒーロー>に委嘱した。ビッチュマンは早速、JR備中高梁駅前で、振り込め詐欺などに注意を呼びかけるチラシを配るなど市民を守る活動を始めた。

 ビッチュマンは、若手経営者らの組織・市青年経済協議会が、町おこしの一環で2005年、「備中」にちなんで命名、誕生させた。藤色のボディースーツとヘルメット、赤いブーツ姿で、悪者を退治する格好良さが子どもたちに人気で、各種イベントに呼ばれている。

 同署で、重本浩二署長から委嘱状を受けた井上昌三さん(43)ふんするビッチュマンは「市民の安全のため、全力で戦います」と宣言。高梁駅前では、乗降客らに「自転車運転中の携帯電話使用は違反です」などと呼び掛けた。

 ビッチュマンは今後、同署や老人クラブ、学校などで行われる防犯、交通安全教室に出動し、悪役「邪心党」と戦う寸劇を披露する。
かぶりもので交通安全運動

(2011年1月13日 読売新聞)

★十六銀行堀江博海(ほりえ はくみ)頭取 
http://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/2011/gifu-souseiki/sou201101121.shtml

1877年10月、岐阜県初の国立銀行が産声を上げた。第一国立銀行から数えて16番目に当たることから、「第十六国立銀行」と命名された。後の十六銀行(岐阜市神田町)である。他の国立銀行では士族の出資が多かったのに対し、同行の出資金のほとんどは平民から集められ、文字通り「地元商工業者が地元のために設立した銀行」だった。歴代頭取の多くは、岐阜商工会議所会頭をはじめ各界で要職を歴任、地域社会の発展に大きく貢献している。

 「東海ナンバーワンを目指す」。2009年6月、第11代頭取に就任した堀江博海頭取(62)は、▽東海ナンバーワン銀行▽岐阜、愛知をつなぐ銀行▽地域経済、地域社会に貢献する銀行―の三つのマニフェストを掲げた。すでに東海3県に本拠地を置く地銀の中で預金・貸出金ともトップを走り、昨年末には預金残高を創立以来初めて4兆円の大台に乗せた。それでも「量と質がそろってこそ真のナンバーワン銀行と言える」と強調する。

★ぼくの名前選んで!
2011年01月12日
母親に寄り添うアミメキリンの赤ちゃん=いしかわ動物園

◆いしかわ動物園のアミメキリン◆
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001101120005

 いしかわ動物園(能美市徳山町)は、昨年11月に生まれたアミメキリンの赤ちゃんの名前を募集している。

 11月22日に生まれたオスで、大きさは約190センチ、体重も70キロと元気に育っている。誕生日が「いい夫婦の日」なのにちなみ「キズナ」、アミメキリンから名付けた「アミオ」など同園の職員が考えた6種類の名前から選んで応募する。

 応募用紙は園内のキリン舎にあり、抽選で選ばれた命名者1人を後日命名式に招待。キリンのエサやり体験、ぬいぐるみ、年間パスポートなどの記念品が贈呈される。応募期間は今月31日まで。問い合わせは同園(0761・51・8500)。
親子のっきりん この赤ちゃんキリンの命名募集中

★「優しい子に育って」奄美豪雨災害で救出の妊婦、里帰りで無事次女出産
 兵庫・加古川

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/110113/dst1101132103009-n1.htm
2011.1.13 20:55

無事生まれた次女の優羽ちゃんを抱く角藤亜紀さん=13日午後、兵庫県加古川市 昨年10月に鹿児島・奄美大島で発生した豪雨災害で、勤務先の屋根に避難していたところを救出された角藤亜紀さん(35)=奄美市住用町=が、実家のある兵庫県加古川市の産婦人科医院で次女を無事出産し、13日退院した。実家でしばらく静養し、2月下旬に奄美大島に戻る。

 角藤さんは昨年10月20日午後1時ごろ、住用郵便局で勤務中、豪雨に襲われた。近くを流れる川が氾濫し、濁流が国道58号沿いに立つ平屋建ての郵便局に押し寄せた。

 当時、角藤さんは妊娠8カ月。同僚7人の手助けで、腰まで水につかりながら、ひさしを伝って屋根に避難。約4時間後、カヌーで周辺を見回っていた市職員に助けられ、近くの市役所支所に避難していた夫の之洋さん(34)、長女の海羽ちゃん(2)と合流した。

 1週間後、出産準備のため実家のある加古川市に帰省。今月5日、3188グラムの女児を出産した。多くの人の助けで救われたことから、次女には優しい子供に育ってほしいとの思いを込めて「優羽(ゆう)」と命名した。

 退院した角藤さんは「無事に出産できて、ほっとした。あのとき、自分は周りの負担になっていると思ったが、『大事な体だから』とみんなに気遣われた。思いやりがあって気づかいのできる子供に育てたい」と話し、腕の中の優羽ちゃんを抱きしめた。

奄美大島の災害から助かって生まれた赤ちゃん

         



赤ちゃんの名前 球希のプロフィール
はじめての方へ 占い Q and A
相性占い 名前鑑定例
改名 球希の鑑定の特徴
お金の運勢 鑑定料金


赤ちゃんの名前のための資料集
○命名・小耳な豆知識 出生届について!七五三や節句の等の由来について!
○参考資料(1) 赤ちゃんの名前に使われる常用漢字・人名漢字表掲載
○参考資料(2) 赤ちゃんの名前・名前ランキング表、名前の具体例を掲載
○参考資料(3) 意外と多い、親たちの名前を付けるときの迷い、悩み
○赤ちゃんの広場 お腹の赤ちゃんとお母さんのための豆知識!

Next
 
返金制度: 球希の占い・名前鑑定は、鑑定に納得いかない場合は返金致します!
         
プライバシーの保護について

陽陰姓名術はお客さまの個人情報(氏名、住所、年齢、電話番号、メールアドレス等の個人を特定することのできる情報)を第三者に対して漏らしたり、ホームページにおいてお客さまがご記入された情報以外の情報を収集することは一切ございません。
また、ご相談によって生じる一切の秘密を厳守し、ダイレクトメールや郵便物、その他勧誘や営業の電話などご迷惑をおかけすることは一切ございません。
Copyright(c)2004 yo-in.com All Rights Reserved.